日本とバングラデシュをつなぐ

経験豊富な信頼のおける

ビジネスコンサルティングを。

INTERNATIONAL
HUMAN RESOURCE
NETWORK ORGANIZATION

We will match
between Japanese
and Bangladeshi company

~ For better future of
Japan and Bangladesh ~


チッタゴンとチョットグラム

2020年8月3日

バングラデシュの首都はダッカ。

では第二の都市は?

と聞かれて分かる方はいらっしゃいますでしょうか?

答えは「チッタゴン市(チョットグラム市)」です。

バングラデシュには8つの大きな行政管区があり、そこにも「チッタゴン管区(チョットグラム管区)」というのもありますが、ここでいうのは「市」としての「チッタゴン市(チョットグラム市)」です。

もしかしたらここで取り上げてなかったかもしれませんが、2018年にバングラデシュのハシナ首相の発表により、バングラデシュ国内では「チッタゴン」の正式名称を「チョットグラム」に変更することになりました。

英語表記になると「Chattogram」になります。

(これをそのままカタカタ読みをすると「(チャット)グラム」という表記になりそうですが、ベンガル語の発音を忠実にカタカナ表記すると「(チョット)グラム」のほうが的確なので、当サイトでカタカナ表記する場合は「チョットグラム」としようと考えています。
この時の変更時に、他に4都市の「英語表記」に関しても変更がありましたが、発音的にはそこまで大きな変更でない為、ここでは割愛します。)

これらの変更は「チッタゴンという名称は大英帝国支配下当時での名前であり、今後は伝統的なベンガル語アクセントとスペリングでいく」というバングラデシュ政府による表明です。

隣国インドでも、数年前に「カルカッタ→コルカタ」「ベナレス→バラナシ」等の変更がありました。

これも今回のバングラデシュ政府の決定の背景にあると思われます。

しかし決定自体は国民の同意があったわけでなく、政府の決定ですので「野党サポーター」や「貿易関係者」などから、「無駄な混乱をもたらす」という意見もあったようです。

現在ではバングラデシュの英字新聞ではかなり「Chattogram表記」が進んでおり、バングラデシュ国内線ではそのほとんどが「Chattogram表記」になっています。

日本人としては第二次世界大戦中の英印軍重要拠点のあった地域ですし、「チッタゴン戦没者墓地」には第二次世界大戦中に亡くなった19人の日本兵も埋葬されているゆかりの深い都市です。

まだまだ日本人にとってはなじみが浅い「チョットグラム市」という名称

おそらく徐々に浸透していくと思いますので、急に耳にして「チョットグラム??」とならないように、「ちょっとだけでも」頭の片隅に置いておくとよいかもしれません。

Comments are closed.