日本とバングラデシュをつなぐ

経験豊富な信頼のおける

ビジネスコンサルティングを。

INTERNATIONAL
HUMAN RESOURCE
NETWORK ORGANIZATION

We will match
between Japanese
and Bangladeshi company

~ For better future of
Japan and Bangladesh ~


マッチングニュース

日本の中小アパレル企業様向けのバングラデシュ輸出入サポートを強化しています。 日本の中小アパレル企業様向けのバングラデシュ輸出入サポートを強化しています。

現在、コロナ禍と急激な円高の中で日本のアパレル業界も苦難の時期を迎えていると思います。 同時に日本だけでなく、この新型コロナ感染症の影響は世界経済にも広がっています。 すでに「世界第二の縫製大国」となったバングラデシュは、その基幹産業を「アパレル」と銘打っています。 しかし情報不足の為、まだまだ大企業しかバングラデシュ縫製業界への進出に成功していません。 バングラデシュは決して大企業しか歓迎していない訳でなく、その縫製インフラは諸外国の様々な注文に対応しています。 私達は、日本の中小縫製業界の皆様へバングラデシュとの貿易の扉を開けたいと思います。 まだ見ぬバングラデシュのアパレル縫製業界へご案内します。

バングラデシュにおけるODA案件に関してのサポート バングラデシュにおけるODA案件に関してのサポート

      日本からバングラデシュへのODA(政府開発援助)案件がとても多くなっております。 しかしバングラデシュの現地事情に精通した日本人人材が少なく、情報収集に苦慮されている方も多いのが確かです。 その状況を鑑み、当方は下記のサポートでODA案件のスムーズな履行に寄与します。 現地通訳派遣 バングラデシュ人材の紹介および派遣 バングラデシュ現地パートナー会社紹介 日本人駐在員滞在サポート レンタカーサービス バングラデシュ赴任前講習 … more

バングラデシュにて安全ベスト・反射ベストの製作を始めました。 バングラデシュにて安全ベスト・反射ベストの製作を始めました。

バングラデシュにて「安全ベスト」「反射ベスト」製作を始めました。 安全ベストは工事現場や各種工場内で必須のアイテムです。 ご関心のある方はご連絡ください。    

View all

今日の 新聞より

バングラデシュ上場株価は過去最低水準、今年後半には反発が予想される バングラデシュ上場株価は過去最低水準、今年後半には反発が予想される

2025年1月20日 大手証券会社IDLCセキュリティーズによると、バングラデシュ、ダッカ証券取引所は、最近のマクロ経済の混乱と金利の上昇により投資が証券から離れ、その株価が記録的な安値に達しているという事です。 インフレ率が低下し、銀行セクターの金利が低下すれば、株価指数は上昇する可能性があり、スリランカとパキスタンの証券取引所はいずれも同じ道をたどりました。 IDLCセキュリティーズ証券は「改革の余波は織り込まれているか?」と題した2025年の見通しの中で、今年下半期に反発が起こる可能性があると予想しています。 またIDLCセキュリティーズ証券は、ダッカ証券取引所に掲載されている株式の株価収益率 (PER) が、最近締結された 2024 年末時点で 10.3 倍であり、少なくとも過去 10 … more

バングラデシュではアパレル業界の女性労働力は53%に低下 バングラデシュではアパレル業界の女性労働力は53%に低下

2024年12月9日 最近の調査によると、バングラデシュのアパレル産業で働く女性の割合は過去10年間で減少し、女性の参加率は2014年の56%から2023年には53%に低下しました。 同報告書では、国の主要な輸出収益部門のさまざまな部門にわたる女性労働者の分布の変化は、家庭用繊維および織物産業における女性労働者の存在感の増大に起因すると考えたようです。 しかし、ジャケット製造業界における女性の参加率は大幅に減少していると付け加えました。 バングラデシュ開発研究所(BIDS)の研究責任者であるカジ・イクバル氏は、昨日ダッカのレイクショア・ホテルで開催されたBIDS主催の年次開発会議でこれらの調査結果を共有しました。 「バングラデシュにおけるRMG産業の技術向上」と題されたこの調査では、衣料品部門の初期発展期には女性が労働力の80パーセント以上を占めていたと指摘しました。 この傾向は長年にわたって広まっていましたが、重労働の工場労働に従事することへの抵抗感が高まる中、衣料品産業への女性の参加は減少し始めました。 この調査では、第二世代労働者が衣料品部門への参入にあまり関心がないことも判明しました。 さらに、機械化のおかげで機械オペレーターやそのヘルパーなどの職業が時代遅れになったため、縫製労働者の総数は時間の経過とともに減少しました。 一方、工場の監督者や管理職員の数はほぼ横ばいとなりました。 詳しい記事はこちら

バングラデシュ中央銀行は、インフレ懸念にもかかわらず国内銀行救済に回帰 バングラデシュ中央銀行は、インフレ懸念にもかかわらず国内銀行救済に回帰

2024年11月29日 バングラデシュ中央銀行は、持続的なインフレを抑制する取り組みとして、財政危機に見舞われた国内銀行への新たな資金注入を控えるという決定を撤回しました。 昨日、バングラデシュ中央銀行は、預金者の利益を念頭に置き、多くの顧客が貸し手から資金を急いで引き出すことで起こる取り付け騒ぎを防ぐために、破綻懸念銀行への資金提供を開始したと発表しました。 これに関してエコノミストは、「新たな資金の注入はインフレ圧力を高める可能性が高いが、取り付けの影響はさらに悪くなるだろう」と述べました。 しかし、もし破綻懸念銀行が依然として自立できず、さらなる資金を求めて中央銀行に戻ってきたら、それは経済にとって非常に悪いだろう、と彼らは付け加えました。 インクルーシブ金融開発研究所のムスタファ・K・ムジェリ事務局長は、「銀行が力強く回復できた場合にのみ、資金注入が論理的であることが証明されるだろう」と述べました。 バングラデシュ中央銀行の元チーフエコノミストでもあるムスタファ・K・ムジェリ氏は、「国内銀行は不良債権の回収に向けて強力に取り組むべきだ」と述べた。 バングラデシュ中央銀行の決定は、いかなる銀行も破綻させて数千人の預金者に苦痛を与えることは許さないという暫定政府上層部の最近の決定を受けたものですが、国内銀行は度重なる試みにも関わらず経営不振の貸し手から資金を取り戻すのに苦労している。 バングラデシュ銀行のアサン・H・マンスール総裁は木曜日、中央銀行本部での記者会見で、「私は以前、中央銀行は弱い銀行を支援するために紙幣を発行しないと述べたが、預金者の利益を考慮して一時的にその考えを撤回した」と述べました。 マンスール氏は9月、バングラデシュ中央銀行は前アワミ連盟政権のように紙幣を印刷して弱い銀行に流動性支援を提供するつもりはないと述べた。 詳しい記事はこちら

View all

バングラデシュは御社のビジネスの可能性を拡げます。
バングラデシュビジネスサポートサイトでは日本企業のバングラデシュ進出を応援します。

南アジアの小国バングラデシュ。「緑地に日の丸」の国旗は少なからず記憶の片隅にある方も多いのではないでしょうか?

北海道の2倍にも満たない面積の中に、日本を超える1億6400万人にも及ぶ人口。この世界最高と言われる人口密度は長らくバングラデシュ経済の成長の足かせになっていました。

しかし90年代より急速に広まったIT化の波は世界との距離をより近いものとし、それと共にこの世界最高の人口密度は「世界最高の人的資源の宝庫」という様変わりを見せています。
昨今、人件費の上昇傾向が話題に上がる他のアジア各国に比べ、未だバングラデシュの労働力は安価であり、また青年層主体の人口ピラミッドに表わされるように将来的にも安定した供給が予想されます。

加えて他の南アジア諸国同様、英語話者が数多く存在する事もバングラデシュの大きな魅力でしょう。

「ネクストチャイナはどこか?」、数多くの経済人が議論しています。米大手投資銀行ゴールドマン・サックスは「BRICS」に次ぐ急成長が見込まれる国家群「NEXT11」の一つにバングラデシュを選びました。

まだ見ぬバングラデシュの魅力に、あなたも触れてみませんか?

最後に、我が機構の活動に共感、賛同して頂いたバングラデシュ工業省ディリップ・ボルワ工業大臣、バングラデシュ商業省常務委員会アブル・カシム委員長、ならびに現首相顧問トーフィック・イ・イラヒ・チョウドリ氏に多大な感謝を申し上げます。